2017年11月26日日曜日

晩秋から冬へ③

※ 今回の記事は(も?)写真多めです。

先日 11/15に、sport と近くの紅葉を見に出かけた。
その後は所用や何だで、今年(の紅葉)はもうムリかな?と半ば諦めていたが、体が空いた25日。
ダラダラするのは勿体ないと、ジャケットのインナーと、ウィンターグローブを引っ張り出す。

12:00少し前、遅めの出撃。
例によって、行き先は決めていなかったが、何となく流れに沿うように、きぬかけの道〜R162周山街道へ。

走りながら、今シーズンラストになるかもしれない、佐々里峠の晩秋を目指すことにした。


13:15 「美山ふれあい広場」で休憩

行楽のクルマも多かったが、まぁまぁなペース?1時間強でここまで来たが、午後にもかかわらず、気温は6〜8℃ほど。真冬並みの寒さ。体が冷える前にと一服を挟んだ。
10月、11月は京都の観光のピークだ。この美山ふれあい広場もクルマ、バイクでいっぱい。
トイレを含めて15分ほど。寒さが少し引いたところで出発。


かやぶきの里付近にて

かやぶきの里は、まさに溢れ返らんばかり。とても停まる気にならず素通り。少し先の紅葉と記念撮影。
10/28にロドと出かけているが、この写真がほぼ同じ場所。




府38の快走路を佐々里峠に向かう。


府38を美山から東に走る。木々の葉は随分寒々しくなってしまった。


芦生ロードパークの手前で。ピークは過ぎてしまったが、まだ鮮やかな紅葉も残っている。


佐々里峠入口付近。写真の右のほうは冬の峠道の景色だね。
この向こうは、ほぼ全域で濡れた落ち葉の絨毯。シーズンOFF直前である。


毎回通るたび、定点観測的に写真を撮っている「佐々里峠・石室」
今回はすぐ脇にsport 停めての1枚。


佐々里峠は積雪地帯だ。まだ日にちは決まっていないようだが、12月の何日かから3月頃まで通行止め・シーズンOFFとなる。
本当はもう少し立ち停まって写真を撮りたかったが、余裕なく、断念。
濡れた落ち葉、ガレ、小石。。。走れるラインは0.5〜1.5m幅くらいという路面状態が峠のほぼ全域で続く。
こんな路面は、リッタークラスのオンロードバイクではちょっとイヤだ^^;;
途中、ヤマハのテネレだったと思うが、アルプスローダーに道を譲る。
冬に向かう景色を目で追いながら、慎重に峠を越えた。


広河原の集落から、今度は花脊峠に向かう。


路上の気温計は5〜6℃。陽射しが出ているのと、写真を撮るのに何度も停まっているからか、冷えは随分マシだ。



府38 広河原付近にて。以前も何度か写真を撮っているお気に入りの場所。


同じ場所だが、アングルを変えて。つもりをした訳ではなかったけれど、西陽がいい感じに差してくれた。


府38 花脊原地町にて。後ろの小さな橋が以前から気になっていて、sport を寄せてみる。



同 花脊原地町付近。銀色に輝くススキの穂、紅葉。
こんな景色の中を走っていると、つくづくバイク乗りでよかったと思う。


花脊八桝町付近。この先で府38からR477に。九十九折の峠の入口。
西陽に輝く黄葉がキレイだ。

花脊峠に入る。
今年の僕のバイクシーズンは、この峠の下りを苦戦したところから始まったと言ってもいい。
それくらい、この花脊と佐々里の2つの峠ばかり走ってた(苦笑)
勾配がきつく、路面の荒れの酷い部分も多い花脊峠だが、今日ばかりは佐々里峠より走りやすかった。所々に濡れた落ち葉の絨毯や、枯れ枝があるが、ほんの所々で済んだ。
佐々里峠の路面が、かなりの緊張を強いる酷さだったから慎重にならざるを得ないが、楽しく九十九折を抜けることができた。
とは言っても、もうタイヤが終わったような状態だから、走るペースやバンクのさせ具合もほどほど^^;;


花脊峠を降りると、府38 鞍馬街道に入る。
峠を下りたところ、「鞍馬温泉」の川床の紅葉が目に入ったが、写真には撮れず。
夕刻にもかかわらず、鞍馬寺の山門付近も人が一杯だ。

下の写真は、この記事の最後の写真とほぼ同じ場所・アングル。


叡電「貴船口」付近。民家の屋根の向こうの電柱は電車の架線。

上の写真から数m左にsport を寄せると、この画。
上の小さな社には「鬼一法眼之古跡」がある。

その少し先。


去年も同じような写真を撮っている


この辺りは、季節問わず写真を撮って投稿している場所で、叡電鞍馬線の高架付近。
上の写真から、数十m。後ろに見える紅葉は「白龍園、河鹿荘」の日本庭園。





街中に戻ってきた。
西賀茂から加茂街道へ。
交通量の多い幹線道路だが、季節感が大好きな道の一つ。


道幅狭く、交通量も多いから、ロドではこうはいかないネ。


向きを変えて、もう一枚。奇跡的に他のクルマ・バイクが映り込んでいない。
左手が賀茂川(鴨川)

午後を楽しくsport と過ごせた。
冬至も近いから、16:00を前にして、この夕暮れ感。
写真は「紫明通」という通り。加茂街道と堀川通を結ぶ区間はイチョウ並木になっている。
葉はほとんど落ちてしまったが、このなんとなく寂しい感じもまた、今の時期に相応しい。




今年、sport と見る秋はこれで見納めかな。
京都の季節も冬に変わろうとしている。

この日の走行距離 124km。

走行ルートのマップです。



【 お知らせ 】過去記事再編

2015.7月に、以前のblog で書いてきた記事を10編、こちらに引越ししました。
最近、そのコピーした記事の画像や絵文字が消えてしまっていることを発見。

幸い文章は保存されていましたので、内容を元に写真のデータを更新、文章は極力そのままに再編集しました。
オリジナルの絵文字を多用した遊び感がなくなってしまったのは残念なのと、写真の選択や位置など細かい違いはありますが、ご容赦ください。

今後とも、拙い投稿のblog ですが、お付き合いいただけましたら幸いです。

以下、再編集した記事です。

2008リバイバル 0330 sport1000納車
2008リバイバル 0406 sport初ツーリング
2008リバイバル 0420事故について
2008リバイバル 1004試乗会①
2008リバイバル 1004試乗会②
2008リバイバル 1004試乗会③
2008リバイバル 1004試乗会④
2008リバイバル 1004試乗会後記
2009リバイバル 0725・26新潟ツーリング①
2009リバイバル 0725・26新潟ツーリング②



これからも、よろしくお願いいたします。


2017年11月20日月曜日

秋の ROADSTER

4月23日に我が家にやってきた MAZDA ROADSTER





ODOメーターは3,200kmを少し超えたところ。
この半年、飯田までの往復580kmから普段の使い走りまで、乗って走らせての楽しさ以外にも便利に活躍してくれている。

この赤=classic red 、気に入っている。
ちょうど、ROADSTER の購入を決めた頃の限定色で、MAZDAのHPからも担当者の想い入れが伝わってくる
上の写真で sport と並べているが、似合ってるような気がする。←オヤバカ ^^;

この classic red、実際の色を見る前から「秋の景色と合うだろうなぁ(*^.^*)」と思っていたので、出かける度に写真に撮ってる。


10/09 仕事が少し早く終われたので、暗くなる前に少し走ってきた。
まだ紅葉には早い。


江文峠からの帰り道、静原にて。
横から見ると、全長3900mmの小さな車体がよく分かる。


10/28 美山「caféふるや」さんへ。この日は生憎の雨。


右のハイエースは、お●もんさん。偶然バッタリ。


いつものように、優しいお昼ご飯。

この数日前、台風が関西地方を襲っている。
僕の住む地域は大丈夫だったが、近隣の河川に近いエリアでは、避難勧告が出たほど。
写真には撮っていないが、美山にも大きな爪痕を残していた。
ふるやさんも被害はあったものの、元気に営業しておられた。一安心。





木々もようやく色づき始め。木によって、という程度で見頃にはまだ早い。



11/05 ロド会へ 「るり渓」でBBQ。
まだお会いするのは2度目だが、楽しく過ごした。皆さん、ありがとうございました!!


前記事にも掲げたphoto。府453は、デカンショ街道=R372と能勢街道=R173を結ぶ快走路。



こちらも前記事からの再掲。僕のclassic red は、手前、初代ROADSTER/NAへのオマージュなのです。


歓談が楽しくて、料理の写真をほとんど撮っていない^^;


ロド会からの帰路、るり渓温泉付近で。紅葉はちょうど見頃を迎えていた。


11/18 またしても雨。この日は滋賀の実家へ。
距離的にはR1を東に走れば良いのだが、つまらないので、江文峠〜大原〜途中越え〜琵琶湖大橋というルート。
    


加茂街道にて。鴨川を背景に写真を撮りたいが、クルマだとムリだね^^;


江文峠を降りて、すぐにR367には出ずに並行して走る脇道へ。寂光院の近くにて。








そこから少し行くと、古知平。阿弥陀寺の入り口で。

今日の気温などは日中も一桁で、真冬並みの寒さ。比良山系でも初雪になったようだ。
今年の紅葉も、もう終わりに近づいている。

もっともっと走り回りたい、sport と見たような景色を ROADSTER とも見たい、と言うのがホンネだが、まぁ来年、再来年も季節はやって来るし。
走りの楽しさとも併せて、長く付き合っていきたいクルマだということをあらためて感じた1回目の秋。


これからもよろしく!!

2017年11月18日土曜日

晩秋から冬へ②

今年の秋は本当に駆け足だったように思う。

ここ数日、会社に向かう電車でマスクの人が目立つ。急に冷え込んだからかな。
冬至に向かってますます陽は短くなる。季節は日に日に進んで行く。

前記事で書いたが、休日の度天候が悪かったり、仕事や所用が重なったりで、この秋はほとんどsport に乗れずにいる。

10/27 とうとう我慢できずに夜走りに出た。
前記事に掲げた、美山「caféふるや」さんが 9/30だから、ほぼ1ヶ月乗れなかったのだ。
夜になって空いた国道で少し鞭を入れる。
高まるエンジン音、地面を蹴るリアタイヤの感触。上半身に襲いかかる風圧、、、
求めていた感触がある。
R9を西に向かい、老ノ坂峠を降りたコンビニで折り返した。


夜のコンビニ駐車場。Uターンとメールのチェック。

ただ帰ってもつまらないので、嵐山に寄り道。
夜にもかかわらず渡月橋付近は観光客が多く、写真は撮れなかった。
天龍寺近くで何枚か。

sport の向こうに見えるのは、うなぎの名店


さすがにワインディングとはいかないが、夜の老ノ坂峠の往復はクルマも少なく、気持ちよく走ることができたのでOK。
この日の走行、52km。
翌日は休日だったが、生憎の雨。走っておいたのは正解だったと思う。


******************************************************************************************************************************************************************************


11/05 9月に岸和田でお会いしたロド乗りの皆さん、紹介いただいたTご夫妻も一緒にOFF会。
るり渓にて。


NAが3台、NB、NC、NDが各1台、独コンパクトハッチ1台とバイク1台。NA率高し^^


新旧 classic red 2台。並べることができて嬉しかったりする(*^.^*)


るり渓に至る府453にて。秋の深まりを感じながらOPENで。バイクで走っても楽しい道だ。

この日は皆でBBQを楽しみながら歓談。楽しく過ごすことができた。
皆さん、ありがとうございました!! また!!


*****************************************************************************************************************************************************************************


11/15(水)、出張が入ってしまった週末の代休を取った。
疲れが残っていたようで、早く起きることができず。用事も終わらせて、11:00頃になってようやくの出撃。
夕方からの所用で遠出はできないので、近場の紅葉を見に行くことにした。R162周山街道を高雄へ向かう。



梅ヶ畑・御経坂付近にて


高雄口付近にて




上の2枚は西明寺付近。紅葉の名所だが、前日の雨でだいぶ落ちてしまったようだ。


高山寺参道付近にて。この少し先の観光駐車場でUターンし、帰路につく。


料亭・錦水亭付近


嵐山・高雄パークウェイ入口。この写真の風合いはInstagramのフィルターを使って加工している。


帰り道。御経坂に向かう


山越通・宇多野付近


こうして投稿に写真を並べると、1日走り回ったような感があるが、この日の走行距離は27km!!片道13km(苦笑)
まぁ高雄までしか行ってない訳で、住んでいる同じ区内である(爆)
走っている時間より、写真を撮るのに停まっている時間の方が長かった気がするが、まぁいっか。観光マイカーが減ったら、もう少し走ろうと思う。

最寄りGSで場所を借りて、小1時間洗車してから帰宅。
このblogを書いている今日は金曜。明日は休日なのだが、また雨のようだ。今年sport と見る紅葉は、これで終わりかな。