2017年8月14日月曜日

ショートツーリング '17夏 ②「北山友禅菊」と「cafe'ふるや」さん

7月は何度か走りに出たが、仕事の業務はハードな月だった。
ちょっと疲れが出てきたかもしれない。今回の夏風邪もそのせいか。

8/05(土)
体調や天候(梅雨にしては走れた方だね)の事もあって、前に走ってから3週間も間が空いた。

また美山方面へ行くのだが、久しぶりに、花脊峠からではなく、鯖街道~久多の里を抜けるコースから。
このところ、花脊峠や佐々里峠といったツイスティな峠道が多いのは、バイクを倒し込んでから前輪のセルフステアがついてくる感覚が楽しいから。
春先に、シーズン初花脊の下りが納得いくように走れなかったのが大きいかな。
回数走るにつれ、感覚が戻ってきた感じ。
タイヤがもう終わりのタイミングなので、荷重移動や抜重といったきっかけをしっかり与えないと曲がりにくくなってきている。
でも、それはそれでまた面白かったりする。



170805 この日のルート。反時計回り。

この日は、行きたかったところが2箇所。

その前に、志古淵神社に立ち寄る。
昨年の紅葉狩りのショートツーリング以来。


170805 志古淵神社にて この時以来

この神社の少し先が、訪れたかった場所、その①。
久多の里(京都市左京区)の北山友禅菊。


170805 北山友禅菊@久多宮の町にて

170805 北山友禅菊@久多宮の町にて②


170805 北山友禅菊@久多宮の町にて③


昨年は7月24日に訪れているが、この時は、まだ満開には少し早かったようだった。
淡く品のある紫色に惹かれ、今年はちょうど見頃に来れた。

この菊の花の見頃は、Facebookなどで、地域の有志の方々が発信してくださっているのだけれど、同じくFacebookを通じて親しくしていただいている先輩ライダーの情報から。
そしたら、
同じことを考えてる人がいた^^(たぶん、という予感はあった^^)

170805 K村姐さん捕獲

DUCATI 繋がりで仲良くしていただいている、DUCATI KYOTOのご常連。
女性ながら、monster以外にもBMW R1200Rや写真のKAWASAKIで年間ン万km走り回る、ツーリングマスターだ。
しばし楽しくお喋り。

この日は午後から雨の予報。
僕は西の美山方面へ、K村さんは東へ。
それぞれの次の目的地へ向かう。



ルート地図を拡大してみた。
上の北山友禅菊の畑が、地図ルート上の「久多宮の町」と表示の○。
少し走れば、佐々里峠。
その先の美山かやぶきの里、といった位置関係がお分かりいただけると思う。
道の駅「美山ふれあい広場」は表記されてないが、左端真ん中あたりの府38号線とR162のT字のところになる。

佐々里峠。
ところどころガレて、砂利や小石が浮いているから注意が必要だが、難易度は花脊峠よりは下がるか(苦笑)勾配がいくぶんマシなのだ。
それでも sport に乗り始めたころは、”できれば避けたいルート”の一つくらいの位置づけだったが、今では喜んで通っている^^



170805 佐々里峠石室にて。


ほぼ毎回同じところで写真を撮ってるので、まさしく「定点観測」
7月の時との違いはそう感じない?(苦笑)

向かった先は、佐々里峠を下りて、「美山かやぶきの里」の茅葺き屋根集落の手前を入ったところにある。
上の地図にマーカーで示した場所だ。

訪れたかった場所、その②に到着。


170805 cafe'ふるやさん にて①

美山の集落から少し山側に入ったところにある、古民家が cafe「ふるや」さん。
友人たちの口コミを聞いて、尋ねてみたかったのだ。
元々、店主の女性のお祖母様のお家だったらしい。

さっそくランチをいただいた。
向かって左にあるご飯は「寝かせ玄米」。小豆が一緒に炊き込んである。
この日のメイン(真ん中)は肉団子の甘酢あん。
添えてある、こおり豆腐やかぼちゃの煮物、写っていないけど、ちっちゃなおばんざい二種盛り(万願寺とツナのマヨ和えとさやインゲンの和え物、、、だったかな)
どれも季節の野菜があしらってあって「優しい」味。

店主の方のふんわりした雰囲気もあって、
おばあちゃんのいる田舎に帰った時に「まぁ、ご飯でも食べて行きなさい」って出てくる手料理。
そんな感じが近い。
近頃の食生活が、刺激の強さや分かり易い味の店が増えている中、「ホッとできるおいしさ」ってのはいいなぁ、と感じた。
あと、旬のものって身体に優しいんだなぁ、ってことを感じた昼食だった。




せっかく来たからと、デザートも。
これも事前から知っていて、食べてみたかった。
ここはランチだけにして、「ふれあい広場」でソフトクリームでも、、、と考えてたのだが、誘惑に勝てず(笑)




”名物?”いちご氷。

新鮮な苺を閉じ込めた氷を削ってるのだと思う。
これもまた、しっかり苺の味がしながらも、優しい味。もちろんキーンとは来ない。
ボリュームはあったけれど、すぐ食べてしまった^^

氷をいただいていると、あったかいお茶を出していただいた。
「体を冷やすといけないから」と。
またそのお茶の温度が絶妙なのですよ。ぬるすぎない程度にぬるい、という、この時期にはとても飲みやすい温度。
こんなおもてなしのできるお店は、そうはない。

暑いうちにまた来よう。

縁側からの風景。





山里の自然だから、そんな日ばかりではないことは分かってはいるが
いつも優しい風が吹いていますように
時折、優しい雨が降りますように
と思わずにはいられない景色。



奥に見えるお店の看板
ちゃんと”やすらぎ”がセットになってる
この後、”いつものコース”を3回走って、道の駅「美山ふれあい広場」〜R162から帰宅。
また、素敵な場所を知ってしまったものだから、まだまだ美山通いは続きそうだ。

2017年8月13日日曜日

ショートツーリング '17夏 ①「いつもの峠から」

夏風邪をひいてしまった。

今回の風邪はのどに来て、咳が醜い。
かかりつけの医院で薬をもらい、治まってはいるのだが、話す声がかすれてしまって変なハスキーボイスになっている。
「ハスキーボイスの芸人さんおるやん、ほら、あのコンビの…ほら。。。」と人の名前などを思い出すレスポンスも併せてかなりヤバい(苦笑)
※思い出してたのは「スリムクラブ」の真栄田さん でした。

皆さんも、お気を付けください。


******************************************************************************************************************************************************************************

前回の投稿 で6月11日に走ったショートツーリングを書いたのだが、その後も同じところばかり走っている。

6月17日、7月8日、7月15日、8月5日。
すべて、美山方面!!(苦笑)
行って帰って100~150kmと距離的にも気軽なのと、やはり走って楽しい区間が多いから。
山の中や峠道は楽しいのだけれど、そこまでの道のりがネ、、、という事が少ない行先なのだ。

いつものように、京都市内を西賀茂~鞍馬街道へ。



170617 鞍馬街道にて


何度か記しているが、街の空気と山の空気が入れ替わるのがこの辺り。
「汽水域」なんて言葉を思い出す。


170617鞍馬寺にて 花脊峠に向かう時には必ず前を通るのです。


鞍馬寺から花脊峠を越える。
この急坂続く九十九折で、きちんとバイクの初期の倒し込みができるかで、その日の調子のバロメーターになる。
少しずつ、戻ってきてるかな。

この日は花脊から、府38号線=佐々里峠~ではなく、途中のR477を京北町方面に向かう。
向かった先は、前から気になっていた、この建物。



写真の建物は「黒田トレーニングホール」(笑)だった。旧小学校の体育館。


次の予定があったので、この日はこのまま同じ道=花脊峠を降った。



170617 今度は花脊峠を下る。写真は「花脊神社」


翌々週 6/30(金)、DUCATI KYOTOストアへ。
何度か峠道を走り回っている途中に、リフレクターを落っことしたようだ。
リフレクターのプレートそのものは在庫があったが、ワッシャーピンなどが注文となっていた。
なんとか身体を空けた日の閉店間際に駆け込んで、無地装着。


170630 DUCATI KYOTOさんにて リフレクター無事装着。


月が変わって、7月。
また”美山”なのだが、今回は京都縦貫道〜R9で、南丹園部から日吉ダム経由でのアプローチ。



170708
前記事にも紹介の”いつものコース”を走り込んだ。


翌週 7/15(土)は、再び花脊峠〜佐々里峠経由。


170715 ここ最近のいつものルート=花脊~佐々里峠へ
佐々里峠に入る手前にある大きな樹。なんの樹だろう?


同じく170715 佐々里峠頂上の石室にて
前記事から1カ月季節が進んだ分、緑の様子が濃く深い。


”いつものコース”を今回も何度か走り込んだあと、道の駅「美山ふれあい広場」一息入れる。



今年何度目かの「美山牛乳ソフト」


上のソフトの写真をFBやTwitterにUPした時、「定点観測^^」なんてふざけたのが悪かったのか。。。



「定点観測」にかかってしまい、サインをする羽目にT_T


場所は




帰路のR162、地図の赤いマーキングのところ。
飛ばしていたスピードじゃなかったので、停まらされたのが何なのか分らなかったくらい。
この手前から制限速度が50km→40kmになっている箇所だった。
あ~ぁ。
だが愚痴は言うまい。飛ばしているときなら赤切符ものだ(大汗)

味噌が付いたものの、RUN自体はとてもとても楽しかったのだった。

②へ続きます。