2015年7月29日水曜日

2008リバイバル 1004試乗会④

今まで、何度か試乗会は行きましたが、
いずれも街中 。
今回のようにワインディングを走らせてもらったのは、初めて。

お天気も快晴、試乗車もスーパースター級が多数参加とあって、こんなに楽しい試乗会も初めてです。



ユウさんが用事で先に帰り、お昼でやんちゃ丸さんとお別れ。
またツーリング、OFF会なんかでお会いしましょうね。ご一緒できて、楽しかったです。

さて、お昼を過ぎて BRUTALE に乗り、もう1台乗ったバイクがあります
それが、こちら。

Hypermotard 1100S

MYすぽ1000の1000ccLツインを少しだけ排気量アップしたエンジンを積むバイク。
最初に乗ったMonster S2Rとともに、「エンジン同じだけど、sport1000とどう違う?」
という疑問から、乗りたかったバイクなのです。

もう、MV AGUSTAに乗った後なので、気が大きくなっちゃって、「何でも来い~的になってしまってますね^^;;

慣れないOFF車のポジションには要注意ですが、走り出しには何の不安もなし。
さて、最初の九十九折。
こんなバイクを楽しむには…
「気分は、MOTARDレーサー」あ、あくまで気分だけですよ
ぐっとIN側の肩を入れ、内側の足を前の方に、突き出すような感じ(あくまでも感じ)で、
小さく曲がるように意識すると…

↑ RIDERS CLUB '07 8月号 より
あはは~~(≧▽≦)
曲がる曲がる!!楽しすぎます。「欲しぃ~~、これ」
扱いやすいエンジンは、美味しい中速域を目一杯楽しめますよ。(内圧コントロールバルブの効果かな?)
後半の大きなコーナーではリーンウィズでタンクを軽くホールドしながら回って、空冷ツインの立ち上がりを楽しみます。
こんなスタイルですから足つきは×ですが、リッターにしては軽量な車体、機動性はすばらしいです。

と言っておきながら、変ですが、このバイクの第一義はやはりDUCATIであることだと感じました。
名前はHypermotardですが、競技やそれに近い楽しみ方をされる方には???のような気がします。

MOTARDというスポーツをモチーフにした、ドゥカのロードバイクなのかな、というのが偽らざる感想。


10月4日 私的なまとめ



今回叶いませんでしたが、時間があればぜひ乗りたかったのが、1098S

2番目に乗った、素の1098とどう違うのか、知りたかったのですが…
前々記事にやんちゃ丸さんのコメントにありましたように、僕が乗った後、電気系のトラブルで、1098のエンジンが回らなくなってしまいました
心配でスタッフの方に聞きましたが、僕のせいではなかったようで「ほっ」
ですが、その分Sが2台分の人気を独占し、この日、もう一つ用事のあった僕は断念しました
また、いつか乗り比べてみたいものです。

ということで、この日、乗らせていただいたバイク達
Monster S2R 1000
1098
MV AGUSTA F4-1000 R312
MV AGUSTA BRUTALE 910S
Hypermotard 1100S

これらに乗ってみての感想。
「僕のSPORT1000のハンドリングを、1098みたいにして下さいっ!!
Hypermotard、1台下さいっ!!」


1098のハンドリングや、バイクの動きは衝撃でした。
バイク全体のパフォーマンスが凄すぎるのと、のんびり風景を楽しんだりするツーリングをするには尖り度が強いので、そこのところは、sport1000購入のときに考えました。
ですが、このバイクのハンドリングは、DUCATIスポーツバイクの動きはこうあるべき
という、非常に高い基準をみせてくれたような気がします

Monsterは、非常にフレンドリーで幅広いパフォーマンスを見せてくれます。
間違いなく、今の僕の技量、バイクとの接し方からするとベストチョイスでしょう。
でも、もうちょっと背伸びしたいんですよね~。え、S4R?乗ってないので、また今度。

Hypermotard、先述の通り、もう楽しすぎです。
道を選ばず、普段乗りから、くねくね道、オプションのバッグ類を駆使すればロングツーリングまでこなせそう。
Multistrada と乗り比べてみたいものです。 これもまた次の機会に

14:20 もっと乗りたかったのですが、スタッフの方にお礼を言い、後ろ髪引かれる思いで、次の用事のため、帰路に。
ほんとに楽しい試乗会でした^^

そうそう。
お昼休みに空いた約小1時間、sport で、今回の試乗コースを3周。




何かヒントは見つかったかな? って一日なのでした。

この日の sport の走行距離 128km。

0 件のコメント:

コメントを投稿