sportの調子がいい。
実は、先日sport を倒してしまい、右のステップとブレーキペダルを曲げてしまっていた。
10/23、その修理と、基盤の不調で正しい表示をしなくなったスピードメータを交換してもらった。
![]() |
お見苦しいが、自戒を込めて。曲げてしまったステップ周り。 1.8m幅の90度右で道路に出てきていた泥に乗ってしまった。タンクやマフラー等他は大丈夫だったのが救い。 |
![]() |
修復後。アルミの地肌も造形も美しい。 |
![]() |
同日、交換していただいたメーター。 当たり前だが、ODOが0kmになってしまった。少し寂しい。 |
この日は自宅に帰っただけで終わったが、翌週に乗ったら、シフトフィーリングがものすごく気持ちいい。
気のせいかな?と思ったが、やはり違う。
聞いたら、シフトのリンケージの微調整をしていただいていたとの事。
![]() |
左側ステップ周り。修理したのは右側なのに、反対側も診ていただいていた。 |
担当頂いたT中メカ、どちらかと言えば物静かでお喋りな方ではないが、いつもいつも修理や点検個所の話を聞いていても、その仕事ぶりも丁寧だし、バイクに繊細。
若いけれど、お人柄も併せて安心してお任せできる方だ。
春になれば車検。まだまだsport に乗っていたいと思っていて、そろそろ足回りのオーバーホールもしたい。
これからも、よろしくお願いします。
![]() |
1030京北にて。この快晴に快調の相棒。最高だ。 |
思い返せばsport はノーマル状態でもシフトの入りは気持ちが良かったのだが、ステップ周りをAELLAに変えて、さらにその気持ちよさが増した。
カチッカチッとしたクリック感?とでも言おうか、それにプラスして、スッと柔らかく自然に入っていく感がある。
カスタムしてもうずいぶんになるので、あまりに馴染みすぎたのか忘れていた感覚だ。
![]() |
佐々里峠にて。 アップダウンもあり、路面の荒れたところもあるが、季節の移り変わりを感じられて好きな道。 |
空冷Lツインの鼓動と相まって、あまりに気持ちよくて、いつものルートは言いながらも170㎞あまり、休憩も取るのを忘れて走り回っていた。
なので、この日は写真も少なめ。秋らしい写真は次の記事で。